スマートにかぶれバランスのいいフォルムを叶えるヴィンテージヘルメット「500-TX」
バイクに乗るとき、ヘルメット選びは「安全性」だけでなく「スタイル」も大切なポイント。
特にクラシックバイクに似合うヘルメットを探しているなら、ヴィンテージの美しさを現代に受け継いだモデルに出会いたいものです。
今回ご紹介する「500-TX」は、1950年代のレーシングヘルメットをオマージュしながらも、スタイルアップも叶えるた一着。その魅力をご紹介します。
500-TXとは?
「500-TX」は、1950年代に活躍した伝説のバイク用ヘルメット「500TX」にインスパイアされたモデルです。
ただ懐古的なデザインをなぞっただけでなく、現代のライダーにもフィットするように改良を加えた、まさに“ヴィンテージとモダンの融合”と呼べる逸品です。
特徴1|クラシカルなデザインとコンパクトな帽体設計
まず目を引くのが、往年のレーサーたちが愛用していたかのようなクラシカルなフォルム。
その美しさを損なうことなく、業界屈指のスモールシェルを採用し、被ったときに頭が大きく見えないスリムシェイプを実現しています。
特徴2|タマゴ型フォルムで抜群のフィット感

頭部にしっかりとフィットするタマゴ型設計。
両頬に自然に沿うようなフォルムで、ヘルメットと頭との一体感を高め、装着時の違和感を軽減。
「マッチ棒」になりがちな一般的なヘルメットとは一線を画し、スッキリとスマートな印象を演出します。
見た目だけじゃない、快適な着用感
デザインだけでなく、軽量性や装着感にもこだわっているのが500-TXの魅力。
自然なフィット感をもたらし、バイクとの一体感を高めます。
さらに進化したヴィンテージスタイル──「500-TX エイジングレザー加工モデル」誕生
TT&CO.のこだわりをさらに昇華させた新作として、
「500-TX エイジングレザー加工モデル」が登場しました。このモデルは、1960年代のヴィンテージヘルメットをイメージし、職人が一つ一つ手作業で仕上げた、世界に二つとない一点モノ。
ダメージ感、汚れ、艶引け、錆──
まるで長年愛用してきたかのようなリアルな経年変化を、丁寧なエイジング加工で再現しています。
特に、スナップボタンにはサビ加工が施されていますが、バイザーなどを装着する際には剥がれが起きる可能性もあるため、「育てる楽しみ」として、レザー特有の経年変化を受け入れるような心持ちで楽しんでほしい一品です。
さらに、ヘルメット縁部分には、1960年代のスタイルを踏襲した控えめな膨らみのレザートリムを採用。細部にまでクラシカルな美意識が息づいています。
※本モデルは、中古品ではなく、あくまでも新品としてエイジング加工された製品です。
ヴィンテージをイメージしたエイジング加工モデル。ダメージ、汚れ、艶引け、錆、などのエイジングで仕上げました。
スナップボタンのサビ加工は、バイザーなど取付けされると剥がれる可能性があります。
職人が手作業で仕上げた1点モノになりますので、それぞれ仕上げが異なります。
中古品では御座いません。
1960年代のヴィンテージモデルをイメージしたレザートリム。
レザーを薄く控えめに膨らませました。
商品はこちら
まとめ
スタイルにもこだわりたい。
そんなライダーにこそ手にしてほしいのが「500-TX」です。
ヴィンテージの美意識を纏いながら、現代の機能性を兼ね備えたこのモデルは、クラシックバイクとの相性はもちろん、あなた自身のスタイルを格上げしてくれるはず。
小顔シルエットと快適なフィット感を、ぜひ体感してください。
500-TXはこちら
ティーティーアンドカンパニー